5月13日(月)「演技」
本日のブイラボ日誌は4期からご参加下さってる
きょうちゃんです。
いつでも一番に手を挙げる彼女!
そんな彼女に最近演技の神様が微笑み始めております。
この調子で共に進んでいきましょう!
◆
こんにちは!
大山共子(おおやまみなこ)です。
4期からこちらのブイラボワークショップに
参加させていただいてます。
毎回目から鱗のようにたくさん学んでいるレッスン!
今日も実践&学びでとても楽しかったです!
さて、今日はGWが明けて久しぶりの
滝井さんの演技レッスンでした。
前半は、体を使ってみんなで流れを繋いで行く
ゲームを何種類かやっていきました。
その中でも一番印象に残っているのは、
3種類の合図(指パッチン、名前を呼ぶ、ガムテープを渡す)を
同時に繋げて行くゲームです。
頭フル回転でアンテナを張り、
みんなで繋げている流れを途切らないように
集中するんです!
私は昔働いていた飲食店でのピーク時を思い出しました。
みんなでひとつのことをやり遂げた気分になり、
とっても楽しかったです。
次は、二人一組で掛け合いをやりました。
その場で与えられたセリフ(長短合わせて5セリフずつくらい)を
…2分で覚えます!
私は最初、覚えられないっ!!
って思っていてガクガクしていたんです。
でも、この掛け合いの目的は
『二人で協力して話を最後まで持っていく』こと。
キャラクターの主義主張を捉え、相手のセリフをちゃんと聞き、
二人で影響し合うことが大切なんです!
だいたい覚えたら台本を離してレッツ・トライ☆
私は勢いに任せて一番手で挑戦しますが、
なかなか1回目のチャレンジでは成功しないんです。
それでも数十分の内に概ね覚えられちゃいましたし、
みんなはちゃーんと最後まで到達出来ています!
セリフに頼らないこと!影響し合うこと!
とっても大切なんだなと実感しています。
そして、その流れを受けて後半!
「ブイラボミュージカルVOL.5 疾風マラソンJuliet」より、
あるワンシーンを10分で覚えて演じるということを
やっていきました。
最初、どのグループ(三人一組)も
1分20秒ほどで演じていたんですが…
50秒以内という時間の指定がでました。
さぁ大変!!テンポアップ!!
10分間の練習後再演。
どのグループも50秒前後くらいに短縮できました。
でも、その次は1分40秒くらいで演じてという指示が!
同じシーンを2倍の時間をかけて演じていきます。
さぁ、こっちも大変です。
みんななんとか1分40秒ほどで演じていましたが、
セリフを足してしまったり、裏付けのない間があったりと
なかなか苦戦していました。
こういう時はしっかりしたイメージが
大切なんだそうです!
そこに頭が及ばずいかに間を使うかということを
考えてやってしまいました。
失敗、失敗。
でも、失敗してもチャレンジすることが大事!!
滝井さんはしっかり私たちのことを見てくれているので、
とにかくやってみようと挑戦できるのが嬉しいです!
今回も失敗し、発見がありました!
次はもっと意識して成長していってやるぞー!おー!
◆
皆様もぜひ、ブイラボワークショップへ
ご参加くださいませ!
詳しくはこちら